2020.4.1
120年ぶりに民法が改正されます。
主に『債権』と『契約』に関わる部分です。
今回の改正で不動産でか関わってくるのは、
①保証人の保護
②敷金返還と原状回復
③法定金利の引き下げ
④時効……この四つが大きなポイントです。
①の『保証人の保護』をざっくり
今回の改正で連帯保証人の保護を大きく強化しております。信用して、保証人になったばかりに家賃滞納や原状回復費用など多額の請求により連帯保証人が自己破産してしまうケースがあります(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
•4月からは、保証人保護の観点から、借主が保証人に自己の財務情報を説明した上で保証人に依頼する事や、保証人の保証額の限度などが大きく盛り込まれます。
……となると、借りたい物件を借りられないという事ではなく保証会社を利用することで安心して賃貸借契約ができます。
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦
本来は、『保証』とは人と人の信用から成り立つものが今では、人の心もお金のトラブルで変わってしまいますよね。
普段から、信用される事が何より!
『嘘はつかない、時間は守る、相談する』
今日も株 お不動さん 頑張ります♡♡︎ᵎᵎᵎ
☃️❄️☃️ 久しぶりに、降りましたね。本日も、道は凍ってます。お気をつけて『行ってらっしゃい』🚗 ³₃
売買、賃貸物件のご紹介/不動産売却など不動産のご相談は「お不動さん」にお任せください。
■─────────────────────────────
│ 株式会社お不動さん
■─────────────────────────────
│ 〒942-0001 新潟県上越市中央1-12-36
│ TEL: 025-520-8197 FAX: 025-520-8257
│ Email: info@ofudousan.biz
│ URL: https://ofudousan.amebaownd.com/
■─────────────────────────────
0コメント